夏本番ですね!こんにちは。スタッフのちひろです。
突然ですが、
まりもの缶詰です。
「まりもって…よく友達の家の玄関に置いてありましたよね…」(スタッフえいちゃん)
そう、そのまりもですよ。
事の発端はあるラジオ。
コケについてすごい熱量で語るおじさんの番組で、
そのあまりの熱量に聞いているうちにだんだんと感化されていく私たち・・・
「でもコケってどう育てるの?」
「霧吹きで水をかけるとか…?繊細そうだなぁ。ていうかもっと手軽に育てられてるやつないですかね?」
「放置しても育つやつ・・・まりも?」
ということで早速Google検索。
便利な世の中ですね。
どうですか、この画像検索画面。
壮観!!!!!
一瞬にしてまりもに心を奪われるタオグラフィクス一同・・・
ポチ。
そして今日届いたこれが!!
まりもだーーーー!!!
入ってたのは2まりも。(正しいまりもの数え方教えてください)
今日も窓辺で元気に光合成してます。大きくなれよ。
「ところで、まりもってどう育てるんですか??」
「んーと、昼間は光に当てて、夏の夜は冷蔵庫に入れて、水が汚れたら取り替えて、おやつもあげるらしい。」
「「「いや結構手間かかるな」」」
思ったより手のかかる子たちでしたが、我々の職場をそっと見守っています。